内覧会同行サービス概要(新築マンション内覧会立会いチェックサポート)
新築や中古のマンション内覧会に同行立会いする一級建築士が ご依頼人(買主側)の目線に立って 内覧会でのマンション住戸の品質状態を立会いチェック致します。
内覧会同行の主な立会い住戸検査範囲は、お部屋の床 壁 天井 サッシ・ドア 設備機器の状態チェックは勿論のこと、外部のバルコニーやポーチ 日ごろ目にしないPS 床裏や浴室(ユニットバス)天井裏の施工品質状態をチェック、またお隣や外部との遮音施工品質現況 及び地盤や構造性については設計図書の閲覧結果を解説します。異状・不具合を検出した場合は、内覧検分時に改善後の確認方法を解り易くアドバイス致します。
※ 新築マンション内覧会同行の立会いチェック実施内容は、正規サイトのマンション内覧会同行チェック実施摘要をご覧ください。
内覧会同行地域(新築マンション内覧会立会いサポート対応エリア)
新築中古・マンション内覧会同行立会いサービスの対応地域は 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県・東京近郊、東京隣県です。その他の地域においてもその他の地域においても新築マンション内覧会の同行立会いサポートを賜ります。
事前にマンション内覧会同行に関するお問合せコメント欄から、対象物件所在地のご住所 及び最寄の駅名をご記入されてご相談ください。
内覧会同行費用料金(新築マンション引渡し前内覧会立会いサービス)
新築マンション・中古マンションの内覧会同行立会いサポートに関する費用・料金 及びサポート費用における料金摘要の内容は、次の標記する金額になります。
【ガルア標準サポート内覧会同行費用】

標準サポート内覧会同行立会い時間は、ガルア式チェックシートの全項目を検分対象とする時間規定のない終日的な同行サポートです。
標準サポート内覧会同行立会い料金は、交通費・消費税を含み、内覧同行サービス対応地域内の料金です。
- 50㎡未満:税込み28,800円
- 50㎡~70㎡未満:税込み31,800円
- 70㎡~100㎡未満:税込み33,800円
- 100㎡以上は、1㎡増毎に440円が加算されます。
- マンション内覧会同行立会い・同行費用の検分対象面積とは、マンション住戸の専有面積と外廊下ポーチや外廊下アプローチ部分の面積、及びリビングバルコニーを除くサービスバルコニー(サイドバルコニー)、ルーフバルコニー、又は専用庭などの床面積を合計した面積です(※ 角住戸や最上階住戸、又は最下階のタイプはご注意ください)
- 標準サポートは精密なガルア式チェックシート全項目を検分対象とした高度な終日的同行サポートです。
【ワンタイムサポート内覧会同行費用】
- ●ワンタイムサポートは1時間程に定めて目視調査を主体とした同行立会いサービスです(調査オプション時間を除く)
- ●ワンタイムサポートの立会い検分調査は次の2種類から、何れか一つを選びお申込みください。
- 住戸内装部位調査タイプ(専有部分範囲)
- 水廻り部位調査タイプ(1住戸1世帯設備)
- 1住戸・1時間程:税込み24,800円
マンション内覧会同行費用の支払い方法は、立会いサポート終了後、現地のサポート担当者にお支払いいただくシステムです。
※ その他、クイックサポートなどを含む費用に関する項目内容は、マンション内覧会同行費用・立会い料金をご覧ください。
新築マンション内覧会チェックシート内覧会同行チェックサービス)
マンション内覧会専用の同行チェックシートを駆使して、新築マンションや中古マンションの住戸内部及び外部の現状を立会いチェックしています。これまでの鑑査経験に基づき、コンパクトに集約したマンション住戸チェック検査表です。コンパクトながらチェック事項の総数は230項目を超え、専門的な技術項目だけでも180項目以上のチェックシート活用し、確実かつ迅速に新築マンション内覧会で引渡し(検収)前同行の立会いチェックをしております。

この内覧会マンションチェックシート確認事項欄すべてに◎や○が記入された検分結果が同行立会い依頼人の買主さん 並び 売主側の皆々様方にとって一番良い事であり、マンション住戸の建築鑑査を行う者としても 切に希望する処でございます。
しかし スライド画像の“異状事象”事例が 奇しくも実例しています。
新築マンション不具合検出事例(引渡し前内覧会同行立会いチェックサポート)
分譲マンション内覧会同行の品質現状立会い検査で検出された、新築マンション完成住戸における 引渡し・検収前最終チェックでの異状部位や不具合事例を割愛したその一部を照会します。
住戸内装耐久検証事例![]() 住戸玄関内装床下地異状新築マンション玄関の石床。打診検査の結果、石床がコンクリートスラブに密着不良に因り、異状反響音発生と維持耐久性品質低下の粗悪な施工品質不良です。 | 住戸機能耐久検証事例![]() 開扉兆番側壁角追突欠格昨今、新築マンションで多く検出。丁番付近の収納扉が隣接壁部分に追突する干渉実状から、早期に丁番止め金具を損壊誘因する機能品質耐久欠格です。 | 内装壁施工品質検証事例![]() 内装壁屈曲施工品質欠格新築マンション住戸の内装壁面に著しく屈曲した平滑品質精度異状の施工不良。屈曲距離230ミリ屈曲高さ6ミリの実態は家具・壁棚の設置時に支障及ぶは必至。 |
住生活安全機能検証事例![]() ![]() ![]() 流し台コンセント安全性欠格マンション住戸のキッチン調理台壁コンセント。ジャック部扉なしコンセント(右下は扉あり)。シンクから撥ねた水滴を浴びる実状に対する住宅安全品質機能欠落実態。 | 住生活安全機能検証事例![]() キッチン天板屈曲変形異状新築マンションの新品キッチン調理台部分。調理台天板面が屈曲変形した実状。熱鍋や包丁作業台板等の不安定に起因する人体負傷危惧の生活安全機能欠格。 | 住戸外装耐久品質性検証![]() バルコニー床面水溜り異状新築マンションのバルコニー床。著しい不陸(凸凹)不良に起因する水溜り現象。年月経過に伴い砂埃が堆積し黒色泥状化に至り住宅衛生・転倒事故の前兆要因。 |
※ その他の新築マンション不具合検出事例は正規サイトの内覧会同行サービス実績・マンション不具合検証事例をご覧ください。
新築マンション品質良好仕様事例(引渡し前内覧会同行立会いチェックサポート)
新築マンション内覧会同行の立会い鑑査で現状検証した 新築マンション住戸の標準的品質上良好な完成仕様状態 並び マンション住戸の居住生活上配慮ある良好な仕様事例を次に照会します。
住生活安全性能鑑査事例![]() 引戸指損傷予防引手金具マンション住戸の引き戸。引き手金具には指が引き込まれても怪我予防対策の金具が取付けられており、お子様や高齢者にも配慮された宅内事故予防の一良例。 | 住戸設備品質準機能事例![]() 洗面ボール排水静音保善マンションの洗面ボール。洗面台内の排水管中間部設置の通気弁。応急的な部分是正にて排水速度・排水音ともに正常改善。但し、マンション全体系統に疑視有。 | 住戸機能耐久検証事例![]() 外壁内熱橋結露防止処置新築マンションの外壁断熱貫通部分。外壁断熱材を貫通する補助スリーブ管内には、熱橋現象の結露発生予防の断熱ウール材が補填。隠れ部施工の高品質。 |